くじ

 6月14日(木)、15日(金) 
 
6月13日(水) 小舗石通路つづき
 
6月12日(火) 小舗石通路
 
6月11日(月) 古墳、見積

各画像をクリックすると大きくなります。
6月14日(木)、15日(金) 

 本格的に梅雨入り。14、15日共に終日雨。書類整理、見積2件、雑用多数。

    
6月13日(水) 小舗石通路つづき

 昨日のつづきの小舗石通路作り。
 8時よりひたすら石を並べ、ひたすら目地を詰め、ひたすら石を洗い、5時過ぎまで。

 売店の方でアジサイが2本売れたので、配達。いつも買ってくれる習字の先生宅。6時半帰宅。

   
6月12日(火) 小舗石通路

 8時より。今日は小舗石(ピンコロ)の通路作り。まず既設の通路取り壊し。法面に使うブロックが埋まっていたので掘り起こしてとりあえず脇によけておく。仕上がり面より150mm掘削。古原青年に掘ってもらっているうちに、砕石を積みに行く。
 砕石を50mm厚に敷き、プレートで転圧。午前中の作業はここまでにして、植木場にあまった砕石を降ろしに行き、ピンコロを300個ほど積んでくる。
 午後よりピンコロ敷き並べ。

 今日の作業として2平米を予定していたのだが、ノルマ達成ならず。5時過ぎ帰宅。
 その後ウッドデッキの施工打ち合わせ1件。6時過ぎ帰宅。見積作成し直し。

   
6月11日(月) 古墳、見積

 8時よりさきたま古墳公園の堆肥切り返し作業の残りを片付ける。さて、現場に着いたな、と思ったら、姉から電話。いつも土を買っている建材屋さんの前で、走っていたらトラックから物が落ちてきてドアを傷つけられたと電話が入る。駆けつけてみるとキズはたいしたことはなく、板金で直る。対向車(自動車解体業者)が解体した燃料タンクを満載しており、それが落ちたらしい。フロントガラス直撃とかでなくて良かったぁ。落とした運転手に直してもらうように話をつけ、さきたま古墳公園へ戻る。

  草・芝持ち込み→切り返し(攪拌・混合)→散水→シート掛け

 以上の作業を年5回行う。今回は1回目。6/6に父に切り返しまでやってもらったので、今日は散水→シート掛け。

 昼、ラティスフェンスを施工した家に行き、設置するウッドデッキの打ち合わせ。午後からは見積計算。
 セットものをそのまま設置するのであれば見積も簡単。部材がいくら、値引きがいくら、工事費がいくらと、15分もあれば終わってしまう。しかし今回、デッキの隅切り+後でサンルームが付くように施工+1.4mのラティスフェンス+隅切りに対応したフェンスの取り回し等々があって、あちらを立てればこちらが立たず状態。そうなると見積をする気も失せてくるもので、能率が極端に悪化。
 結局見積は夜8時半終了。今日撮った画像を整理し、北部公園事務所に日報と現場写真を送信する。10時過ぎ仕事から解放。ふぅ。