もくじ
10月15日(月) 雑草刈払、植木手入れ
10月14日(日) 決算
10月13日(土) 植木移植、材料選び
10月12日(金) 植木手入れ(遠征)
10月11日(木) 物置解体
|
|
画像をクリックすると大きくなります。
|
10月15日(月) 雑草刈払、植木手入れ 晴れ
8時より雑草刈払。行田市発注の仕事で、区画整理後の余った土地、道路予定地で買い上げた土地など。年2回の契約で、前回は7月。今回は2回目になるので草の生え方が前回に比べて少ないので助かる。
刈払い→集草積み込み→焼却場持ち込みまでであるが、今日は刈払いのみ。2、3日置いて草が乾燥して軽くなったらその後の工程を行うことにする。
予定していた4箇所のうち1箇所が残ってしまったが、午後より植木手入れ。親父が4人で行っていた現場が、終わりそうにないのでその応援。
「桜切るバカ梅切らぬバカ」というコトバが庭師の間にあるが、今日は桜をバサバサと剪定する。広くない庭に桜が植わっているので剪定しないと収拾がつかなくなってしまうのだ。長い目で見ると切り口から腐れが入ってしまい良くないのだが、それよりも日々の快適さと見栄えの良さを取る。
最後は暗くなるのと競争で終わらせる。5時過ぎ終了。
|
|
|
10月14日(日) 決算 晴れ
日曜日。そろそろ紅葉も始まり、本当ならば遊びに行きたいところであるが、今月いっぱいが期限で決算をまとめなくてはならない。
黙々と出金入金振り替え伝票を会計ソフトに入力。1ヶ月分やったところでやる気が失せて放り出す。1日につき1ヶ月分やれば期限内に終わる計算ではあるが・・・。
|
|
|
10月13日(土) 植木移植、材料選び 晴れ
8時より。市内の運送会社の社長宅の植木移植。
ハナカイドウ1本、ライラック1本。どちらもH=2.5m程度。家を新築している途中だが、完成するとその2本が玄関の正面に来てしまい邪魔なので、掘り上げて庭を作り直すときまで仮植えにしておく。
一見して深植で、小さいときから20年以上そのまま植わっている様子なので覚悟して掘り始めるが、拍子抜けするほどあっさり掘れてしまう。まるで2、3年前に移植したもののようだ。10時過ぎ終了。
家に帰り一服してから決算の続き。
午後より、花園町の花木センターへお客さんと共に庭づくりの材料を見に行く。
お目当ての株立ちのモミジはタッチの差で売約済みになっていた。それでもめぼしいシャラ、ヤマボウシ、リョウブ、ソヨゴ等を予約しておく。
その後近くの植木問屋へ行き、そこの主人の案内でその現場に使う木を見て回る。株立ちのケヤキはいいものがあったが、その他はぱっとせず。車中業界のことをあれこれ話したが、希望の持てるような話題は出ず。やはり植木業界も不況である。6時過ぎ帰宅。
|
|
|
10月12日(金) 植木手入れ(遠征) 晴れ
植木手入れ。うちの場合8割ほどが市内の仕事なのだが、今日は隣接する羽生市まで遠征して植木手入れ。といっても20分ほどで着いてしまうところなので遠征とは大げさなのだが。
昔からの農家さんで、大きな木がたくさんある。というか、大きなものしかない。アルミの2連梯子を伸ばしてやっと届くチャボヒバ、槇、松、珊瑚樹・・・。
今は写真のようにユニック車の先にカゴを付けて、リモコンで操作し刈り込みが出来るようになったから、昔のことを思えばずいぶん楽になったのであろうが。
昼は弁当。市内の時は昼食はいつも家に食べに帰っていたので、久しぶりである。弁当持参の仕事は、月に1度あるかないかぐらいだ。
ここの家は庭に柿木が何本もあり、毎年ちょうどこの時期に行くことにきまっているので、いつもお茶の時には柿を出してくれる。そろそろ食べ頃。おいしい。
5寺まで。帰り道はもうヘッドライトを点けるような暗さだ。
|
|
|
10月11日(木) 物置解体 はれ
8時より。10/2の作業の続き。
今日は物置を解体し、内部の土間コンを壊し、整地。
物置は昔の作りなので、浪板をネジ止めしてある。インパクトドライバではずし、浪板をすべてはがし、骨組みを切断。解体したものは鐵クズ屋に持ち込む。
物置の下の土間コンは鉄筋が入ってなく、これならバックホーでパカパカはがれる。コンクリ再生プラントに持ち込み。
今日はここまでできればいいと思っていたが、順調に進み植木の掘り取りに手をつける。笹があちこちに出ていて、深く掘って根を取ったが、完全に除去することは困難。
5時まで。今日は10月にしてはとても暑かった。
|
|
|