もくじ
11月10日(土) 見積検討、雑用
11月9日(金) 植木手入れ
11月8日(木) 植木手入れ・お寺
11月7日(水) 雑草刈払2
11月6日(火) 雑草刈払1
|
|
画像をクリックすると大きくなります。
|
11月10日(土) 見積検討、雑用 雨
昨日からの雨が降り続く。
インターネット経由で連絡があった方の外構見積を再見直しして検討。しかし今ひとつ思うようにいかず。
書類作成等雑用多数を片付ける。5時終了。
|
|
|
11月9日(金) 植木手入れ 曇りのち雨
8時より7人で植木手入れ。そろそろ植木の手入れも佳境に入ってくる。
朝からどんよりとした曇り。昨日の予報では夕方から降ってくるということだったが、今朝の予報では昼頃から・・・、と早まっている。
案の定、10時頃からポツポツとき始め、11時過ぎには本降りに。予報で降ると言っていて降ってきたのだからこの後も続くだろう、ということで仕事をあがることにする。『植木屋殺すにゃ刃物はいらぬ 雨の3日も続きゃよい』なんてことを言うが、その通りである。
午後からは書類を作ったり雑用で終わる。5時終了。
|
|
|
11月8日(木) 植木手入れ・お寺 晴れ
8時より、6人で植木手入れ。うちの墓所があるお寺。
お寺だけあって、一見しただけで古そうなサルスベリが本堂の前にある。
朝は少々風があったが、しばらくして止む。こうなるとポカポカして暖かい。いまがいちばん仕事がやりやすい季節だ。
5時終了。
|
|
|
11月7日(水) 雑草刈払2 晴れ
昨日の続き。
ハンマナイフモアの調子が悪い。昨日使っていて、力がないなとは感じていたのだが。
昼前、ハンマナイフモアの燃料フィルタの一部が取れてしまい、借りてきたリース屋に連絡をとる。結局、製造段階でカシメてある部分(つまり普通外れる事は考えられないところ)が取れてしまったとのことで、工場に部品を取りに行き交換。ここのリース屋で借りるハンマナイフモアは、借りている期間中に必ず何らかのトラブルを起こす。単なる巡り合わせなのであろうが、ここがいちばん安いし、近いので毎回借りているのだ。
盛りは過ぎたが、まだまだ咲いているコスモスをハンマナイフモアで刈ってしまう。このままではトラクタで耕耘できないためだ。この仕事の期限が今月の20日までなので、雨などで作業ができなくなったときのことを考えると仕方ない。美しい花を刈ってしまうのはとても残念ではあるが・・・。5時終了。
|
|
|
11月6日(火) 雑草刈払1 曇り
8時より、さきたま古墳公園の雑草刈払。年間4回刈払いをやるのだが、今回はその4回目。肩掛式刈払機とハンマナイフモアを使い、同時にやっていく。
今回はあまり草が生えていないので、作業が楽である。前回は9月にやったのだが、来年もやるとしたら、3回目はもっと早くてもいいかもしれない。
キリが悪かったので、あたりが暗くなるまでやる。5時終了。
|
|
|
11月5日(月) 書類提出 曇り
朝、ベニカナメ掘り取りとその後の草刈の指示を出しておき、さきたま古墳公園へ行き明日からやる予定の雑草刈払の着工前写真を撮る。
その後帰宅し行田市発注の除草委託の書類作成。昨年度、現場は違うが除草委託の仕事を請け負ったので、ひな形ができている。その部分はサクサク進むが、出来形管理図で試行錯誤。おまけに昼食後に睡魔が襲ってくるわで、結局3時過ぎ完成。市役所に行き、請求書と併せて提出。4時半終了。
|
|
|
11月4日(日) 現場下見 晴れ
日曜日。遊びに行きたいところであるが、祖母の七回忌のため出られず。
昼過ぎから教育委員会発注の樹木管理1件、インターネットで問い合わせていただいた方の外構工事1件、いずれも現場を下見に行く。その後見積作成少々。
|
|
|
11月3日(土) 植栽工事3 曇りのち雨
昨日の続き。
まずうちの植木場に行き庭の背景に植えるピンクの咲き分けのツバキを掘る。・・・つもりがその木はもう売約済みの札が付いていた。仕方がないのでぐるぐる回ってちょうどいい大きさと枝振りの木を探す。サザンカのつぼみがびっしりと付いた木を発見。これならいい。さっそく掘り上げ、現場に向かう。
奥さんの意見で、庭の中央部に背の高い木が集中しすぎているので、何本か位置を移動し、何本か追加。
事前に図面を描いてこんなかんじでというのを話し合ったわけであるが、最初に何もかも全部ピシッと決めてやっていくというのでなく、集められる木の大きさや枝振り等々を勘案しながら配置していくので、各々の考えが食い違うこともある。そんなときは可能な限り施主さんの意見を尊重することにしている。庭に「絶対」という言葉はないのだし、結局そこに住むのは庭師ではないのだから、施主さんが満足しなければいい庭とは言えない。
午後から雨が降り出して明日は風が吹くという天気予報。安定の悪そうな高木がいくつかあるので、竹で八つ掛け支えをする。
案の定2時ぐらいから降り出し、今日はここまでとする。
「冷たいものでも飲んでいってください」とのことなのでありがたくいただくこととする。「雨なので帰ってもやることないでしょう」とビールや焼酎を出され、ご主人や奥さんとだいたい形のついてきた庭を家の中から眺めながら歓談。家の中からだと、また違った眺めになり、1本動かした方がいい木があることに気付く。
4時帰宅。依頼のあった外構見積を半分ぐらいやり、6時終了。
|
|
|
11月2日(金) 植栽工事2 晴れ
昨日に続きNさん宅。
昨日オヤジが取りに行ったモミジを降ろす。これを庭の真ん中に植えて主木とし、その横に丸くレンガ敷きでお茶飲みスペースを作る。
ユニック車が脇の道までしか入らないので、ブームをめいいっぱい伸ばし、引きずりぎみにして所定の場所に納める。
主木が決まれば、それに合わせて残った木も植えていける。
午後より赤土をダンプで7台搬入。これで土を均してだいたいの配置が決まったら、バックホーもいらなくなるので、入口だったところにベニカナメを列植して入口を塞ぐ予定。
5時終了。おばあちゃんより職人みんな地下足袋をいただく。ありがたい。
|
|
|
11月1日(木) 植栽工事 晴れ
8時より市内のNさん宅の植栽工事。10/26、27の続き。
土と植木は運び込んであるので、まずは石を配置しそれに沿わせて大物から決めていく。大物といえば、アオシダレの既存樹で根元の幹周が60cmぐらいのものがある。これも掘って移植。
根鉢が大きいので重く、バックホーで吊すのがやっと。ユニック車が入ってこれる現場ならひと吊りだ。すべて人力の昔に比べれば天国ではあるが。
やはり土だけではなくて植木が入ると、庭らしくなる。
風邪で調子がいまひとつ。5時終了。
|
|
|