バックナンバー 5月1日〜5月5日

くじ

 5月5日(土) またまた見積
 5月4日(金) CAD続き、2件配達
 5月3日(木) CAD
 5月2日(水) 雑用そして不渡り
 5月1日(火) 打ち合わせ、見積、雑用

各画像をクリックすると大きくなります。
5月5日(土) またまた見積

 子供の日。私は大人なので関係なく仕事です。(泣)
 8時からいまだに引きずっている見積。しかし、寝不足でほとんど進まず。10時過ぎ『手入れを・・・』と電話をもらった家の下見に出かける。行ってみたら3年ほど前に1度手入れを頼まれた家だった。『主人が亡くなって何もわからなくって、名刺入れを見たらおたくの名刺があって・・・』という話。以前手入れをさせてもらったときには、旦那とお茶を飲みながらいろいろ話をさせてもらったのに。まだ70前だっただろう。早すぎる・・・。
 11時展示即売場着。10時頃は忙しかったらしいが、たいしたことない人出。配達用の地図に住所を書いてもらっているので、その人たちだけでもダイレクトメールでも出してみるか。植木はいいにしても、草花は時期を逃すと商品価値はゼロになってしまうからなぁ。
 昼過ぎ『俺の使えるハーブはバジルとローズマリーだな』とほざく小学生のガキが来る。なんでも幼稚園の年長から料理を始めたそうだ。『イタリアンは苦手だな。中華は結構いけるよ。この前のチャーハンはおかあさんがうまいって言ってた』とも。おぼっちゃまはバジルとローズマリーをお買上げになった。ありがとうございましたぁーー。
 4時、ピンコロ(小舗石)で通路を作りたいというお客さんの家に見積に行く。なんだか最近見積ばっかり。うちは極力安くやっているので、見積もりを出せばほとんど仕事を依頼される。それはいいのだけど、こう仕事が重なると・・・。
 期限のある仕事(さきたま古墳管理、宇田川工務店のエクステリア)を優先的にやるわけだが、『早くやってくれー』『うちはまだかー』という声が多くなってくるわけで・・。
 通路は車椅子が通るということなので、ピンコロではない方がいいと思うのだが、デザインという観点から見ればピンコロがいいわけで・・・。

 結局入口のポーチのようになったところをピンコロ、そこから家までは90×45の敷き石を敷くことになる。そのまま家に帰りメールの返事を書いたり見積の続き。んー、ゆっくりと本を読みたい・・・。

   
5月4日(金) CAD続き、2件配達

 眠い。最近目覚まし時計が鳴っても起きられなくなった。なんだかんだで12時過ぎまでパソコンに向かい仕事をするのが常態化してしまったからか。最近体力的につらい仕事はしていないなぁ。
 8時より昨日のCAD作業の続き。スキャナで植木の写真を取り込んで設計図に張り込む。こうするだけで、とたんに図面が『それらしく』見えるから不思議だ。12時、やっと仕上がる。結局できた図面が、これ。←ちょい重たい
 1時より展示即売場に顔を出す。シャラ2.5m配達+植栽1件、ハナミズキ3.5m配達1件。
 図面作成の合間に作った、パウチしたPOPをそこらじゅうに張り付ける。今年は新聞折り込み広告を入れなかったので人出がいまいちだが、これでちょっとは店らしくなったか?
 5時、家に帰りまたパソコンの前に向かう。図面は終わったので今度は見積書の作成だ。エクステリアの部材は問屋の見積を取ったので、その価格×○%と簡単に金額がはじけるが、工事費の場合は裁量の幅が広いので、ちょっと悩む。あまり高くすると仕事が来なくなるし、安すぎたらやっていけなくなる。やはり適正な利潤というものがあって・・・。今夜もいつ眠れるのだろうか。

   
5月3日(木) CAD

 前夜から雨が降り続く。8時よりCADを使ってバラアーチの設計図を書く。(5/1のHさん宅分)簡単なものなのでわざわざCADを使うまでもないのだが。
 基本的なものをざっと書いて後は古原青年に託し、同じく5/1の宇田川工務店さん分の設計図作成にかかる。もらった1/100の図面を頼りに家の外形線を引き、そこにエクステリアの門とかカーポートとかを書いてゆく。とはいっても大まかな形を書いて、そこから引き出し線を出し製品名、仕様等を書いていくだけなので難しいことは何もない。高校の時にやった機械製図を考えれば簡単なもの。(高校の製図というのもレベルがしれてはいるが・・・)
 ただ、使っているVectorWorksが使いにくくて仕方ない。Macの世界では定番ソフトで、多機能なんだけど。もっと直感的に書けるようなものはないものか。(機能が多すぎて生かしきれていないだけという話もある・・・)
 書き始めると、こっちをああしよう、そっちはこうしよう、画像も張り込むか、ときりがない。なんだかんだで夜12時過ぎまで。眠い。 

   
5月2日(水) 雑用そして不渡り

 朝から夕方までパソコンの前に座り書類を作ったり今後の仕事がやりやすいようにフォーマットを作ったり。
 さきたま古墳群の管理の仕事では、北部公園建設事務所に提出する日報は一太郎でつくらなくてはならない。慣れないWIN機で(いつもはマック)、慣れない一太郎で(いつもはクラリスワークス)、時間ばかりくう。一太郎というソフトの文書作成にたいする考え方がマックのワープロとはまったく違うので、ちょっと新鮮な驚き。特に作表(罫線)が楽だ。慣れればこれもいいかも。
 あれこれやっているうちに、うちでも仕事を発注していたK造園が不渡りを出したらしく、債権者だと名乗る人2人から電話が入る。3月でうちからの支払いは終わっているので直接の関係はないのだが・・・。
 昨年から「支払いちょっと早くならないかな・・・」という電話が何回か入っていたので、苦しいのかな・・・とは思っていたが、まさか不渡りとは。
 ちなみにうちは絶対に不渡り手形は出しません。だって、すべて現金決済で小切手も持っていないんですよ。(笑)

   
5月1日(火) 打ち合わせ、見積、雑用

 ここのところなんやかやと雑用が多い。美人秘書でもいてくれればねぇ。(『美人』の部分は無くても可(笑))
 9時北部公園建設事務所で仕事についての日程等の打ち合わせ。帰ってきて古原青年に、刈草・芝の堆肥化実施部分の区画割り実施を指示。丸太を打ち込んでロープを張ってバリケード置いて・・・。
 1時、吹上の(有)宇田川工務店の専務さんと現地で待ち合わせて外構+造園の見積下見。

 門柱・門扉+カーポート+フェンス+花壇+植栽+デザインコンクリート。それなりに金はかかるが、出来上がれば見違えるようになるに違いない。やはり、お金はかければかけただけのことはあるので。
 2時、Hさん宅。4年ほど前にコニファーガーデンを作らせてもらった施工例その1参考)のだが、今回は入口にバラアーチを設置したいとのこと。

 お宅に伺ってみて、木々が茂って花が咲き乱れて、その成長ぶりに驚いた。特に写真右奥のモッコウバラ。子門真人みたい。(笑)バラアーチは幅が2mあるので、鉄棒を曲げて溶接して、全くのオーダーになる。その分高くなってしまうが仕方ない・・・。その他に水栓まわりにれんがを積んで水場を作る。こういう仕事は人に任せられないので自分でやるしかないが、時間がとれない・・・。6月に入ってから施工ということにしてもらう。
 その後建材屋に行って最新のエクステリアカタログを二抱えほどもらってくる。どんどん新製品は出るし、価格は変わるしカタログは新しい方がいいのだけど、どうにかならないかね、この重さと厚さ。枕にちょうどいいぞ。
 古原青年がやっている作業の状況を見るため、さきたま古墳へ。そして家に帰り外構工事の見積作成にかかる。まずは材料をピックアップして建材屋へFAX。仕入れがいくらかを見積を取る。『はい、このメーカーは30%引きね』とか決まっていれば面倒はないのだが、製品の種類ごと(門扉とかカーポートとか)で違うし、新製品だとまた違う。 目隠しフェンスにいいものが見あたらず、なんやかやで10時過ぎ。見切りを付けて終わりにする。

トップ/庭日記/今日のお仕事/庭Q&A/無料設計/会社紹介/施工例/庭 LINKS/メール