くじ

 6月9日(土)、10日(日) 『おじさん強化合宿』のため休み
 6月8日(金) 植栽、写真整理、カギ直し
 6月7日(木) デザインコンクリート修正、雨
 
6月6日(水) バケット交換、ラティスフェンス

各画像をクリックすると大きくなります。
6月9日(土)、10日(日) 『おじさん強化合宿』のため休み

 久しぶりの休みでした・・・。

   
6月8日(金) 植栽、写真整理、カギ直し

 8時より。まず今日の植栽の現場を見て、植栽枡にどのくらい土が入るか計算。古原青年にこの前田んぼに落ちた場所の土を積んできてもらう。植栽はヤマモミジ、ヤマボウシ、ドウダンツツジ各1本。直径30cmぐらいの石を2つとタマリュウ35ポット。
 午後からエクステリアの工事写真を整理。3時過ぎエクステリアの現場へ。門扉のカギが閉まらないとのこと。ばらしてみるとカギ番号は合っているし、作動する。組み付けるとだめ。
 結局、組み付けると部品同士が干渉してしまうため動かなくなる。一方の部品を削って解決。しかし、こんな製品作っているようじゃもう次は使わないよ。>三協アルミ
 6時過ぎより見積の現地下見1件。7時過ぎ終了。

   
6月7日(木) デザインコンクリート修正、雨

 8時よりクレームが出たデザインコンクリート現場の修正。第一総業から中島氏が応援に来る。この現場、仕上がりの色はちょっと黒いが全体的によくできているし、クレームが付くほどひどい出来だとは思えない。・・・・・・が、やるしかないか・・・。

キムタクとうり二つ(本人談)の中島氏

 2時頃からポツポツ雨が落ちてくる。これは××好きの中島氏のせいであろう。やはり日頃の行いが・・・。
 水があると仕事にならないのでこの現場は切り上げ、この前終わったエクステリア工事の現場へ。発注ミスの意匠パネルが届いたので、取付。・・・・・・と思ったのだが、施工要領書を忘れ、おまけに雨も激しくなってくる。一旦家へ退却。中島氏は帰宅。(彼はちゃんと仕事をしてますよ>社長)
 雷雨なのでお茶を飲みながらしばし待機。4時過ぎ、上がったので意匠パネル取付へ。
 建材屋から連絡が入り、石張り調パネルの門柱(三協アルミのオルディーニ)で、ヒビ等が多発したため出荷停止となっているとのこと。うちに来た部材も1枚目にヒビが入っていたので交換してもらった。交換で来た部材にもヒビが入っていた。素材や製造法に問題があったのでは?
 パネルが1枚付けられないため笠木も付けられず、雨が降ったら柱の中に水が入ってしまう。仕方ないので施主さんと話し合って、とりあえずヒビの入ってパネルを仮に組み付けて、笠木を両面テープで仮留めしておくことにする。意匠パネルを取り付け、これで外観だけ見ればすべて完了。
 帰りにデザインコンクリートの修正をした現場に寄り、奥さんに説明する。納得してくれればいいが・・・。 雨が再度降り出し、少々濡れながら5時過ぎ終了。

   
6月6日(水) バケット交換、ラティスフェンス

 8時より。まずさきたま古墳公園で使うバックホーのバケットの交換。堆肥切返のため、標準バケットからズワイガニ君に交換。30分で終わるはずが、古原青年がシャフトをたたきすぎて壊す。溶接部分が壊れた。
 溶接機があるので溶接するが、1回目はたたいていたら壊れた。溶接部分が浮いていて、いちばん溶接しにくい状態。2回目は時間を掛けてグラインダで下処理したので溶接成功。しかし、溶接した本人(私)がいちばん不安なので、なるべくそっと扱う。11時交換終了。
 昼前にもう一仕事。昨日建てたラティスフェンスの支柱に、パネルを取り付ける。

 昼から古原青年は、雨の中花壇ブロックを並べて花壇づくり。父に前述の堆肥切り返しをやってもらって、その写真を撮りに行く。
 帰宅後これまでのさきたま古墳公園管理5月分の写真整理。デジカメだからといって枚数を気にせず撮りまくっていたら、膨大になり過ぎて整理がつかず。工種、作業内容に応じてフォルダ分け。その後、先日終わったエクステリア工事分も分類を始めるが、睡魔に負けてダウン。推定入眠時刻11時半。