くじ

 7月15日(月) 雑草刈払、堆肥切返
 
7月14日(日) 植木移植、草取り、菜園作り
 
7月13日(土) 植木手入れ
 7月12日(金) 植木手入れ
 
7月11日(木) 雑用

画像をクリックすると大きくなります。
7月15日(月) 雑草刈払、堆肥切返 曇り時々晴れ

 埼玉県北部公園建設事務所発注の、さきたま古墳公園拡張区域雑草刈払。年4回刈払いのうちの、今回が2回目。前回は6月のアタマだったため、40日ぐらい間があいている。草の種類にもよるが、もう20〜30cmに成長している。
 雑草刈払と平行して、堆肥切返し。
 さきたま古墳公園さきたま緑道の雑草や芝生を刈払いしたものを集めて堆肥化する集積場がうちの管理区域内にある。そこに集まった草葉を年5回切り返す(かき混ぜる)。今回は、年5回のうちの1回目。
 バックホーの先をフォークグラブに付け替えて、今まであった草葉と新しく持ち込まれたものを混ぜながらあっちにやったりこっちにやったり。
 すると、草の下からカメがひょっこりと姿を現した。約10cmの子供。公園の真ん中を農業用水路が流れているので、カメには絶好のすみかなのだろう。

 3時頃、切返しはだいたい終わり。すぐそのままバックホーを積んで家まで回送。
 台風が近づいているだけあって天気が不安定なため、いつ降ってくるかわからない。キャタピラが泥で汚れているので、雨に降られてしまうと道板がすべってバックホーをトラックに積むことができなくなってしまうのだ。
 5時に終了し帰宅するが、台風で飛ばされないように工事看板を一時撤去してくるのを忘れたため、再度現場に向かう。6時終了。

   
7月14日(日) 植木移植、草取り、菜園作り 晴れ(蒸し暑い)

 日曜日。仕事。
 4月にエクステリア一式工事をさせていただいたお宅の、庭部分の工事。
 朝植木場に寄り、目をつけておいたハナミズキを積んで現場へ。
 目をつけておいたというのは、H1500位まで片枝なのだ。植栽場所は門脇で、ポストの取り出し口がある。正面から見た場合、なるべく門に近づけて植えたいのだが、ポストの取り出し口を邪魔したくない。そこで片枝だとぴったりなのだ。植えてみて外から眺めるといい感じだ。

 ここのお宅の奥さんの実家へ行き、ツツジ、サツキ、アジサイ、サザンカを掘って持ってくる。

 それから、施主さんの希望で2m×4mの家庭菜園スペースを作る。フラワーブロック使用。これは扱いやすく、設置したときに各々が組み合わさるようになっているので、強度も出る。

 一面に茂ってしまった草を引き抜きながら仕事を進める。5時終了。

   
7月13日(土) 植木手入れ 晴れ(蒸し暑い)

 市内の病院の駐車場の植木手入れ。植木といっても1.5m〜3mぐらいのチャボヒバのみが80本ほど。まだこれくらいの大きさなので、完全に玉散らしには仕立て上げられていない。

 今日中に3人でこの仕事を終わらせなくてはならないので、大雑把に形を作るだけ。丁寧に仕立て上げていたら、この5倍は手間がかかるだろう。

 朝から蒸し暑い。何もしていなくても汗が出てくるほどなので、動くとなおさらだ。熱射病にならないように冷水入りの大きなジャグを持参し、水分を摂りながら仕事をする。5時終了。

   
7月12日(金) 植木手入れ 晴れ

 8人で、吹上町のお宅の植木手入れ。
 毎年この時期に頼んでくれるのだが、当然のごとく暑い。おまけに、植木場がジャングルのような様相を呈しており、ますます暑苦しい。

 トウカエデ、モッコク、カキ、エノキ、シュロ、アオキ、カシ等々。剪定枝ゴミ1トン車2台。5時終了。

   
7月11日(木) 雑用 晴れ(暑い)

 雑用に終始した1日。なぜ後から後からやらなくてはならないことが出てくるのか。できることなら一度すべてリセットしたいものだ。

   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓