くじ

 10月31日(木) 植木手入れ
 
10月30日(水) 植木手入れその2、植栽打ち合わせ、確定申告書提出
 
10月29日(火) 植木手入れ
 
10月28日(月) 植栽管理
 
10月27日(日) 決算大詰め
 
10月26日(土) 休み

画像をクリックすると大きくなります。
   
10月31日(木) 植木手入れ 晴れ のち曇り

 ここ数日、朝晩めっきりと冷え込み、湿度も低く秋本番。北風が毎日吹くようになるまでは、一年でいちばん外仕事がしやすい季節だ。
 市内の開業医のお宅の植木手入れ。
 ここのお宅の前にはお稲荷さんがあり、その傍らに大きな楠が生えていたのだが、社を新しくするというので2ヶ月ほど前に楠を伐採してしまった。明るく日当たりが良くなったのはよいのだが、なんだか空間がのっぺりとしてしまって、物足りない気分でもある。
 植木は、ゴヨウマツ、カイヅカイブキ、ベニシダレ(モミジ)、トベラ、ザクロ等。ザクロの木は2本あり、今年はよく実が付いた。

 ザクロの実は、食べてもいいが観賞用としてもとてもきれいだ。熟れてはじけた実を一つもらって帰るり、ヨーグルトに入れて食べる。
 手入れが終わり、少し余裕があったので明日の準備。モルタルミキサーを積み、砂0.4立米、セメント8袋購入。5時終了。

   
10月30日(水) 植木手入れその2、植栽打ち合わせ 晴れ

 昨日に引き続き、「きねや足袋」社長宅の植木手入れ。今日もひたすらカイヅカイブキの刈り込み。

 ここのお宅の庭は、芝生と玉物のサツキが美しい。
 手入れはあとの職人たちにまかせ、午後より県発注の植栽工事の打ち合わせへ。
 この植栽工事、客土として植え穴に黒土と浄水発生土を半々に混ぜた物を使う。浄水浄土というのは、県営浄水場で水道水を作る際に、水中を浮遊している物質を薬品を添加して取り除いたもの。土が団粒構造を保ち、水はけがよい。実際にうちでもこの土を芝張りの下層土として使ったことがある。
 今回は、植栽工事が6工区あるのだが、その全業者が集まり、浄水場の人に搬出方法等のレクチャーを受ける。公共工事であるから、なんやかやといろいろ決まり事がある。民間工事から考えると考えられないほど事務作業に時間をとられるが、その分も請負価格に含まれているので文句は言っていられない。
 4時過ぎ解放され、集金1件、領収証届け1件。5時半終了。

   
10月29日(火) 植木手入れ 晴れ

 市内の足袋製造会社「きねや足袋」社長宅の植木手入れ。
 うちとは遠縁の親戚になるのだが、ここのお宅の庭は広い。隅から隅まできれいにするのには、30〜40人工ぐらいは軽くかかるだろう。
 社長は果樹が好きで、庭の裏にある畑はさながら果樹園である。

 庭にもミカン、キウイ、カキ、モモ、等がある。一つミカンをつまみ食いしたら、とても甘かった。この辺(埼玉北部)でも、いい品種の木を選んで植えればおいしいミカンができる。

 手入れは、池の周りに植わっているカイヅカイブキの剪定。3年ぐらい手が入らなかったので、伸びすぎ。ひたすらカイヅカイブキを刈り、5時まで。

   
10月28日(月) 植栽管理 晴れ

 市内にある岩崎電気の工場内植栽管理。
 年間管理なので、毎月ちょこちょこと手入れをしていく。一応何月には何をという工程表を作成して提出してはあるのだが、前業者と交代したばかりなので目に付いたもの優先になる。
 今月は、ハナミズキ、モモ、シュロ、マキ、モチ、チャボヒバ、サザンカ等。

 上が作業前。下が作業後。

 工場の植木手入れは個人邸ほど気を使わなくていいので、気楽だ。ただ、構内の人やトラックの往来が多いので、気を付けなければいけない。来月は余裕があれば工場が休みの土曜日にやろう。
 5時終了。

   
10月27日(日) 決算大詰め 晴れ

 朝から決算の仕上げ。もうここまでくると日曜日も何もない。
 夕方までには会計ソフトへの入力が終わる。最後の微調整が肝心である。
 その後、提出用の用紙に書く前に国税庁のサイトから用紙をダウンロードして、下書きをする。インターネットが普及し、こうやって家にいながら用紙が手に入るようになってとても便利になった。以前は書き損じたときにはわざわざ税務署までもらいに行っていたのだ。
 ずっと座ってパソコンを見つめていたので、肩が凝り、頭も痛くなってきた。清書は明日する事にし、11時終了。

   
10月26日(土) 休み 雨

 天気予報は午前中に雨が降り出して一日降り続くという。
 それでも朝は曇っていたので、一応予定していた植木の手入れに行くか、と準備。
 出発しようとしたちょうど8時頃に、ぽつぽつと落ちてくる。これはダメだということで、職人さんたちはみんな帰る。9時頃には本降りに。
 決算をやろうと思ったのだが、睡魔に勝てず寝てしまう。あと1日やればだいたい終わるだろうという安心感もあり、結局1日休養日にしてしまう。たまにはいいか。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓