くじ

 1月31日(金) 県・植栽工事その24(完成)
 
1月30日(木) 県・植栽工事その23(清掃、完成写真)
 
1月29日(水) 県・植栽工事その22(清掃、書類)
 
1月28日(火) 県・植栽工事その21(材料検査・段階検査)
 
1月27日(月) 
 
1月26日(日) 県・植栽工事その20(品質管理)

画像をクリックすると大きくなります。
   
1月31日(金) 県・植栽工事その24(完成) 晴れ

 現場では、仕上げと清掃。現場事務所に使った仮設ハウスや工事看板、養生鉄板等の引き上げ。
 工期が今日までなのだが、なんとか終わってほっとする。
 午後3時、埼玉県地域整備事務所へ。担当の監督員に書類のチェックをしてもらう。
 完成検査が2/4なので、本当は全ての書類を完成させて今日持参できれば良かったのだが、間に合わず。ざっとチェックしてもらって、特別悪いところはないみたいだ。2/3(月)の朝、完成書類を提出し、最終チェックをしてもらう予定。
 帰宅し、ダラダラと深夜まで書類作成。

   
1月30日(木) 県・植栽工事その23(清掃、完成写真) 晴れ

 朝現場に行き、シラカシに掛けてある防風ネットを外し、完成写真を撮る。これで全ての写真が揃い、あとは工事用アルバムにまとめるだけだ。
 その足で漆原産業さんに寄り、建設副産物関係の書類(契約書、許可証、マニフェスト)を受け取る。1/20に施工してもらったU字溝補修分の必要書類だ。
 その後、岩崎電気(株)埼玉製作所へ行き、1/28分の完成写真を撮る。

 あとはずっと部屋にこもって、書類作成。めったにないことだが、肩が凝る。やはりパソコンの前に座りっ放しだからだろうか。夜9時頃まで。

   
1月29日(水) 県・植栽工事その22(清掃、書類) 晴れ

 現場清掃を作業員に任せて、書類作成に専念する。
 パソコンはマックを使っているのだが、マックだと発注元である埼玉県地域整備事務所の所長の姓の漢字が出てこない。ウインドウズマシンだと出るので、その姓を含む書類の時にはデータをマックからWINに移し替え、姓を正しい漢字に直し印刷をする。
 また、おととい下請け先の漆原産業さんから出来形管理と品質管理のエクセルデータをフロッピーでもらったのだが、これをそのままマックで印刷しようとするとページレイアウトがまるっきり崩れてしまうので、こちらもWIN機で立ち上げて印刷しなければならない。
 マックとWIN機を行ったり来たり、データもあっちこっち行ったり来たりで混乱してしまう。こんなことならいっそ最初からWIN機で書類を作成すればいいのだろうが、慣れないせいか5分も触っていると疲れてしまってダメだ。
 あっちを直し、こっちを直しで、夜11時過ぎまで。

   
1月28日(火) 県・植栽工事その21(材料検査・段階検査) 晴れ

 工事の見通しが立ったので作業員を2つに分け、1つは引き続き植栽工事、もう1つは岩崎電気(株)埼玉製作所の植栽管理へ。
 岩崎電気(株)埼玉製作所の植栽管理は月いちで入っているのだが、今月は植栽工事に時間をとられてできないかもしれないと思っていたのだが、なんとか作業員を入れられてひと安心。今月は国道17号沿いに列植されているタマイブキの剪定。
 植栽工事は引き続き最終チェックと清掃・整地。
 午後から県の担当監督員が来て、材料検査と段階確認検査。
 材料検査は、土曜日に届いたナンキンハゼと、以前の材料検査時に黒板の文字を間違えたまま写真を撮ってしまったユキヤナギの写真の撮り直し。段階確認検査は、低木の本数確認と支柱の結束状況確認。
 早速材料検査が終わったナンキンハゼを植え、植え付けと支柱取付の写真を撮る。これであとは現場をきれいにして完成写真を撮るだけになる。

   
1月27日(月)  曇りのち雨

 予報通り雨。しかし、雪にならなくて良かった。
 現場作業は休み。
 午前中に、発注元の埼玉県地域整備事務所に行き、担当監督員に必要書類や様式等について聞く。県の建設工事はだいたい必要書類が同じだが、発注元によって要求されるものや様式が違うので、その確認。
 午後から下請け先の漆原産業さんに行き、担当監督と書類に関して打ち合わせをし、出来上がった書類をもらう。今回は砕石舗装約850?とU字溝補修を施工をお願いしたのだが、同時にその部分の書類(出来形管理書・品質管理書)と工事写真を作ってもらったのだ。
 その後は部屋にこもって書類作成。

   
1月26日(日) 県・植栽工事その20(品質管理) 晴れ

 日曜日であるが、今日も仕事である。天気予報ではまた明日雪か雨ということなので、少しでもやっておかなければ。
 植栽はだいたい済んだので、現場内の片付け。コンパネやシート、ブロック、角材、竹、針金等があちこちに散らばっているので、片端からトラックに積んで引きあげ、要所要所を掃除する。

 平行して、場内の地均し。植穴を掘ったときに出た土を現場敷き均しとしたので、ゴロゴロのダンゴ土があちこちにあり、全体的に凸凹になっている。
 明日は雨という予報なので少しでも均しをやっておきたいが、あいにくと今日は日曜で作業員の数が少なく、思ったように進まない。
 また同時に、品質管理の一環で樹木の寸法を測っておかなければならない。工事が終わったら一覧表にして提出するのだ。中高木は全数、低木は植栽ブロックごとに1本測る。中高木は設計で決められている規格以上、低木は-5%までの大きさなら合格だ。
 寸法は測り終わったが、掃除・均しはあと何日かかるかもしれない。5時終了。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓