くじ

 12月5日(木) 準備工
 12月4日(水) 書類作成、代理人会議、工事準備
 12月3日(火) 植木手入れ
 12月2日(月) 打ち合わせ、雑用多数

画像をクリックすると大きくなります。
   
12月5日(木) 準備工 晴れ

 埼玉県地域整備事務所発注の植栽工事の準備工。
 まず今日は、鋼板敷設、現場事務所・トイレ搬入、簡易測量、位置決め等を行う。
 朝一番で鋼板がカネコリースから到着。1枚100円/日と高めだが、仮設ハウス等1箇所ですべてが揃うので、面倒がなくていい。

 入り口に2枚、現場のU字溝をまたぐ部分2箇所に2枚づつ、計6枚敷く。リース屋のユニック車で降ろしながら敷いてしまうので手間がかからない。
 折り返し10時過ぎ、現場事務所にする仮設ハウスと仮設トイレ到着。仮設ハウスは、下の地盤がしっかりしているところなのでそのままベタ置き。トイレはその脇に置き、杭を打ち下部を固定。丈夫はハウスに針金で固定。ここは、造成し終わったばかりの工業団地なので、あたりはだだっ広く風当たりも強いのでしっかり固定する。
 午後より巻き尺を使って10mごとの点を落とし、とりあえず植栽の目印とする。
 その後、植栽部分にある刈った草の集草。昨日の雨で水を吸っていてとてもやりにくい。5時終了。

   
12月4日(水) 書類作成、代理人会議、工事準備 曇りのち雨

 今日は午後から植栽工事の代理人会議なので、午前中に必要書類の作成。
 本来は契約後すぐに提出していなければならない施工計画書がやっと完成。なにせ、施工計画書を作成しなければならないような公共工事は初めてなのだ。今まで100〜200万円程度の公共工事(管理は除く)しか経験がないので、何を書いていいかわからない。
 そこでインターネットで検索し、長崎県の施工計画書作成の手引き岐阜県の施工計画書作成事例を参考に作成。担当監督員にメールの添付書類で送りチェックをしてもらい、作成する。いちいち事務所(埼玉県地域整備事務所-うちから30分近くかかる)に出向かなくてもいいので、インターネットなどない時代に比べてずいぶん便利になった。
 午後から、同時発注の他の植栽工事の現場代理人すべてを集めて、現場代理人会議。15人ほど集まる。2時からという連絡を受けていたので1時45分頃事務所に着くと、携帯が鳴った。なんと会議は1時半からで、もう始まっているという。うちの工事の担当監督員の連絡ミスということであったが、会議をしているところに一人だけ遅れてあとから入っていくというのは、バツが悪い。
 会議では、常緑樹(特にカシ等)にとって植栽時期が悪いので、その対策や冬期休暇、県産品の使用について等々。
 3時過ぎ終了し、行田駅前にある岩崎電気埼玉製作所へ。依頼されたイチョウ枝おろしの見積下見。もう4〜5年剪定していない木を4本。どれも幹周70cm樹高7〜8mといったところか。
 その後今回の植栽工事の砕石舗装工を担当してもらう漆原産業に管理基準を届け、打ち合わせ少々。
 建退共の事務を委託している埼玉土建に寄り、証紙購入について聞く。工事の提出書類として、請負金額に応じた証紙購入が必要なのだ。今日は現金を持ってきていなかったので、後日また来ることにし帰宅。細かい用事が多くちょこまかと動いた日だった。

   
12月3日(火) 植木手入れ 晴れのち曇り

 うちから車で2分ほどのところにあるお宅の植木手入れ。

 ご主人が夏前に一通り手入れをされたようで、植木の伸びは少なくいつもの年より手間がかからない。
 植木屋が植木を手入れすると、一部の余裕のあるお宅を除いてどうしても年に1回ということになってしまう。しかし、植木というのは多種多様で、理想的な剪定時期もバラバラである。だから、そのお宅の人が季節に合わせて細かい手入れをし、その他に植木屋が手入れに入るというのがいちばんよい。

   
12月2日(月) 打ち合わせ、雑用多数 晴れ

 9時より埼玉県地域整備事務所で、植栽工事の提出書類チェックと工事打ち合わせ。その帰り、埼玉県北部公園建設事務所に寄り、11/29に検査合格した管理業務委託(草刈)の請求書を提出する。これが入れば今月分の給料も払え、年が越せる。
 岩崎電気埼玉製作所に寄り、昨日暗くて撮影できなかったマツとカイヅカイブキの作業後の写真を撮る。簡単なものだが、その月ごとの作業前、後の写真を撮り、アルバムにして提出している。デジカメで撮っているため、手間を除けば印刷時のインク代ぐらいしかかからないので、写真管理が手軽にできる。
 その後見積持参1件、書類を提出したりもらったりが数件。4時過ぎに騎西町の造園資材屋さんに行き、ナイロン製のシートモッコを大小合わせて3枚購入。今準備している地域整備事務所の植栽工事に使うつもり。植穴を掘るときに出た土をこの上に乗せ、カーゴクレーンで吊り上げてダンプに乗せてしまう予定である。大(9尺角)6,200円×2枚、小(6尺角)4,600円×1枚。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓