くじ

 3月15日(土) 植栽管理、見積下見
 
3月14日(金) 入札、打ち合わせ、写真撮影
 
3月13日(木) 除草、サクラ剪定、見積下見
 
3月12日(水) 植木場手入れ
 
3月11日(火) 中学校植木手入れ完了

画像をクリックすると大きくなります。
   
3月15日(土) 植栽管理、見積下見 曇り一時雨

 月いちで定例の岩崎電気(株)工場内植栽管理。
 朝、まず入口の守衛所で名前・車番等を書いて入門の手続きをとる。すると、構内には妙に人の数が多い。聞いてみると今日は出勤日とのこと。
 工場内の植栽管理(植木手入れ)は、工場内で仕事をしている人や出入りのトラック等に気を使うので、なるべく人が少ない土曜日にやってきた。今日もそうだと思っていたのだが、アテが外れる。しかし、今日の予定は人の出入りが少ない倉庫付近なので、特に問題はないだろう。

 作業前の写真を撮り、後はうちの職人達に任せて帰宅。公共工事の書類作成にかかる。昨日1つ工事を落札できたので、これで3つ重なってしまったことになる。日頃からコツコツ書類を作成していれば特別問題もないわけなのだが。
 昼前、以前うちで働いていて今は独立して植木屋をやっている人から電話。羽生市で大きな庭づくりの話があるのだが、見積に来てくれとのこと。

 現状は100坪ぐらいの庭に雑多な庭木が植えられているのだが、これをいったん移植して客土。有物の植木と新規の植木を入れて庭を造るというもの。現場は広くて作業はしやすそうだ。その分客土をするにも、量が多く入るので金額がはってしまう。その他にも門袖をブロックで積み門扉を取付けたりと、エクステリア工もある。
 見積をするにしても、ちゃんと下調べをしないと正確なものは出せない。雨が笠が欲しいほど降ってきたので、詳細な調査はまた出直すことにして帰宅。
 その後は書類作成の続き。8時過ぎまで。

   
3月14日(金) 入札、打ち合わせ、写真撮影 晴れ

 午前中、行田市の建設工事に付帯する植栽工事の入札。うちのすぐ近く(歩いて3分)にできた教育文化センター。目と鼻の先でもあるし、ここはぜひとも落札したい工事であったが、無事落札。工期がとても厳しい工事だが、なんとかするしかないだろう。
 しかし、納得できないのが、工事価格を決定する積算の仕組みだ。
 簡単に言うと、工事価格は、直接工事費×経費率で計算される。この経費率が、建築工事と土木工事とでは大違いなのだ。
 経費率は直接工事費の額によって上下するのだが、例えば直接工事費が1000万円の場合、建築工事の経費率は約28%。対して土木工事の場合は約70%。その差420万円。念願のダンプを新車で買ってもまだまだお釣りが来る。実際にやることは全く同じなのだが、工事の分類によってこれだけ金額に違いがでる。
 今回は教育文化センターの付帯工事なので、当然建築工事の扱い。経費率28%。これが公園工事(土木工事の一部門)にでもなれば、70%なのだが・・・。
 以前、この経費率について研究した文書を斜め読みしたことがあった。それによると、格差の原因の大きな部分は、民間工事との市場原理の有無だという。
 建築工事は、件数でいえばはるかに民間の方が多い。その場合、業者は経費部分を削って受注機会を拡大しようとする。その経費率等が公共工事の積算にも持ち込まれている。一方土木工事は、その多くの部分が公共工事であり、価格積算にも競争原理が働かずに、経費率が高止まりしているという。
 説得力があり頷ける説明である。まぁ、うちにとって大切なのは目の前の工事を完成させることであるが。
 午後より、建築課の担当者と打ち合わせ。工期が短く、完成式典の日取りは決まっているので、そのことを中心に使用材料、写真管理、出来形・品質管理などについて1時間ほど。
 帰途、その足でうちの取引先の群馬銀行へ。今回の工事の契約に際して、契約保証金が工事価格の10%必要になるのだが、その手続きなど。話をしてみるが、行田支店では扱ったことがないらしく、今ひとつ要領を得ない。月曜日に必要書類などを揃えてもらうことに。
 行田市で大きな銀行といえば、なんといっても埼玉りそな銀行(埼玉銀行→あさひ銀行→埼玉りそな銀行)であるが、ここは市の中心にあるので駐車場が狭く、客も多く混雑する。幸い、10年ほど前近くに群馬銀行ができたので、それ以来そこをメインバンクとしている。
 その後、武蔵水路桜維持管理委託の完成写真を撮りに行く。これで全部の写真が揃い、後はアルバムに整理して書類を作成するだけだ。5時半終了。

   
3月13日(木) 除草、サクラ剪定、見積下見 晴れ

 行田市発注の武蔵水路桜維持管理委託。今回は、「桜祭り」を行う公園の除草と、サクラの剪定。
 この仕事、委託期間が14.4.24〜15.3.20まで。この作業が終われば、全て完了となる。委託期間が長いのには問題がないのだが、中間払いがないので、委託期間の最初から考えると約1年入金を待たなければならない。今回委託が終わり支払いも受けられると思うと、正直ほっとする。
 午後より、熊谷市で見積下見1件。このお宅、昨年の1/19にアケビ棚の改修を施工させていただいたお宅。今回は入口周りの改修の相談。

 現状門扉等何もないところに、車庫部に伸縮門扉、入口に門扉をというご希望。要するに外回りのリフォームであるが、新設する場合と違って既設物が種々の障害となり、プランを作るのにも実際に施工するのにも苦労が多い。
 帰途にヤマダ電機に寄り、事務所用の卓上蛍光灯を物色。2〜3000円でないかと思っていたが、そんなに安い物はない。構造も簡単だし製造に技術もいらないので、安物の中国製でもあるかと思っていたのだが。卓上CDプレイヤーが3980で売っていたが、蛍光灯とCDプレイヤーが同じ金額なのは今ひとつ納得できない。
 6時帰宅。

   
3月12日(水) 植木場手入れ 晴れ

 終日、うちの植木場の整備。ここ数年忙しくて手を入れていないので、荒れ放題。
 ここにある植木を庭づくりなどの時に使うには、日頃から手入れをして樹形を保つことが必要なのだが、それもできていない。自分のうちの植木場に手を入れたからといって、すぐにお金になるわけではないのでどうしても後回しになってしまう。こんなことではいけないのだが・・・。

   
3月11日(火) 中学校植木手入れ完了 晴れ(北風強い)

 今日も朝から北風が強く、寒い。やはり一気に春にはなってくれない。
 3人で行田市立行田中学校の植木手入れ。
 この中学校の植木手入れ、先週の月曜から入っていたが今日で終了。見積通りの人工に収まったので、ひと安心。
 新しい事務所用のスチールキャビネット等をYahooオークションで落札したので、さいたま市まで引き取りに行く。
 今までの、粗大ゴミの日に拾ってきたスチールキャビネット+特売のプラスチック製書類入れでは収納しきれなくなったので、これを機に思い切ってスチール製のキャビネットを揃えることにした。といっても、新品は買えないので、オークションで中古を格安に落札。モノがモノなので、送ってもらうと送料の方が高くつく。幸い、出品がさいたま市からだったので、引き取りに行くことに。
 7点で34,000円也。ハイルーフ+スーパーロングの1BOXカーに満載になる。
 車から降ろして2階の事務所まで運び込み、今日のところは終了。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓