くじ

 9月15日(月) 物置設置
 9月13日(土) 植木手入れ
 9月12日(金) 見積下見、写真撮影
 9月11日(木) 植木撤去・解体その2

画像をクリックすると大きくなります。
   
9月15日(月) 物置設置 晴れ

 敬老の日。
 9/3に境界コンクリートを設置したお宅に、今日は物置を設置する。
 まず四隅に高さを合わせてブロックを置く。そしてその中間と真ん中に1個、計7個の土台ブロックを置く。この工程が肝心。全てのブロックが水平に設置してあれば、組立時に歪みがないし、扉もスムースに収まる。

 床の外枠→床板→柱→屋根枠の順に立ち上げる。組立にはドリルドライバを使用。インパクトレンチだと締めすぎてネジをバカにしてしまう場合があるため。

 その後屋根板→壁板→扉→棚の順に組み付け、完成。

 物置組立はまさに大きなプラモデルのようだ。詳しい組立説明書や小さな水平器とボックスレンチまで付属しているので、まるっきり経験のない人でも組み立てられる。予算が無い人は物置組立のDIYを考えてみるといいだろう。

   
9月13日(土) 植木手入れ 晴れ

 2人で叔母さんの家の植木手入れ。
 ここのところ残暑が厳しく、動かなくても汗がダラダラ。
 夏の間植木手入れはなかったが、そろそろ手入れの季節が始まる。10月に入れば年末まで毎日、お得意さんを回って植木手入れになる。時には他の業者に応援を頼んで7、8人で作業をするが、それでも日程はいっぱい。新規に頼んでくれるお宅も出てくるし、庭づくりやエクステリアの仕事も飛び込んでくる。
 忙しくても頑張るしかない。季節に左右される商売なので、稼げるときに稼いでおかなければ。

   
9月12日(金) 見積下見、写真撮影 晴れ

 解体は一時休み。午前中に深谷市まで見積の下見。
 このホームページを見て依頼していただいたお宅へ。

 庭は今時の家にしては広い。ここに6m×2mの大きさでメッシュフェンス製の犬用の居住スペースとレンガ敷きテラス、何本かの植栽を希望される。芝張りは季節があまり良くないので春先に施工することに。
 これが、そのメッシュフェンス製の居住スペースの主となる『クマ』である。生後数ヶ月で、まだコロコロしていてかわいい。うちにも『ダン』と『ケンタ』という迷犬?がいてニオイがするせいか、ズボンにまとわりついてきてじゃれる。ご主人は『俺には全然なつかないんだけどねぇ』とおっしゃる。

 帰宅し、午後からさきたま古墳公園雑草刈払の作業・完成写真撮影。
 今日はトラクタで区画を耕している写真を撮る。5、6年前、この仕事を初めてやった当初は全区画田んぼで、当然全部トラクタで耕して雑草を防いでいた。(仕様書で指定。というのも、耕耘はハンマナイフモアによる草刈りに比べ、平米単価が半分だからだろう)

 しかし、年々埋立造成が進み、今では5,000平米程度が残るのみ。これなら半日でできてしまう。来年はここを造成して駐車場にする予定らしい。さて、どのくらいまで除草の仕事があるのだろうか。

   
9月11日(木) 植木撤去・解体その2 晴れ

 植木撤去・解体の続き。
 今日は昨日伐採したカイヅカイブキ、キンモクセイ等の枝をダンプに積み、焼却場へ搬入。

 ダンプが焼却場に行っている間に、土間コンクリートを剥がす。通路部分は古いコンクリートなのにヒビもない。メッシュ筋が入っているものと思っていたら、何も入っていないただのコンクリートだった。これなら仕事が早い。
 排土板で何度か持ち上げると、パカッと割れる。それを集積しておき、植木ゴミを降ろしたダンプに積む。今度はこれをコンクリートリサイクルプラントに持ち込む。植木→コンクリート→植木→...を繰り返し、5時まで。

   
   
↓↓ 今話題の庭の本 amazon.co.jpで買えます ↓↓